
コーヒー豆の焙煎について

小さな自家焙煎珈琲豆屋『BEANS』です。
世界中にはコーヒー豆を栽培している小さな農家さんがたくさんあります。
『どんな方たちが』『どんな所で』『どんな想いで』『どんな風に』栽培しているか
そんな、豆に対するバックストーリーを大切に、
地球環境や動植物、人にも優しい
スペシャリティーな珈琲豆を中心にご用意しています。
BEANS珈琲の日常ブログ
2025-01-04
2025年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
皆様、明けましておめでとうございますm(_ _)m 本年もどうぞよろしくお願いいたします(^^) BEANSは今日から営業日♫ たくさんの方に来ていただき、年始早々有難い一年のスタートと


嬉しい時。
切ない時。
疲れた時。。。
どんな時でもあなたの心をふわっと温め、
ほっと癒してくれる。
そんな一杯になれることを願い、日々心を込めて焙煎し、あなたの元へお届けします。
コーヒーをおいしく淹れるために~店長のプチコラム~

一人分のコーヒーを入れるのが難しいという声をよく聞きます。なので、一人分でもおいしいコーヒーを入れるコツを紹介します。
まず、粉の量。よく言われるのが、スプーン山盛り1杯で入れてる方が多いと思いますが…
粉は、スプーン(コーヒー用計量スプーン)に『1杯半(約15g)』と少し多めに取ります。
お湯の温度は90~82度くらい。(お湯は一度沸かしたものを別のやかんにうつし変えることで、ある程度下がります)

入れ方
①粉にさっとお湯をかけて蒸らす(20~30秒程)
②ゆっくりお湯を注いでいく
- 一回目と二回目は、粉全体からコーヒーを落とす感じで
- 三回目以降は、出したいコーヒーの量を計算しつつ、お湯を注ぎます
※この時、コーヒーのエキスを搾り取るイメージで
(お湯の量が多すぎると、水っぽく、物足りなさを感じるコーヒーになっちゃいます)
ゆっくり時間をかけて、粉から十分にエキスを出してやるイメージをもって入れると、こっくりとおいしいコーヒーが入れられますよ
今まで、一人分を入れるのが苦手だった方も、是非挑戦してみてくださいね